【エントリー開始】Japan Open 2025 ジャパンオープン大会2025

皆様、大変お待たせいたしました。

2025年度のJapanオープン大会の開催についてをお知らせいたします。


大会詳細

主催:日本テーブルサッカー協会

協賛:SAP(Study Abroad Pub)

認定 :ITSF 500 Master Tournament, ATSA 750 Tournament

日程 :2025年11月14日(金)~16日(日)

会場 : Study Abroad Pub (SAP) – Drinks and Great Friends

169-0073 東京都 新宿区 百人町 2丁目-11-23
ShinOkuboコミュニケーションビル B1F


Map: https://maps.app.goo.gl/qbJfw3zEATxQgAeHA

大会タイムスケジュール・試合方式・認定・エントリー料

試合方式認定エントリー料
前夜祭 1日目 11/14(金)19:00 エントリー開始
20:30 Monster-DYPMonster-DYP ¥1,500
22:00 閉店
2日目 11/15(土) 9:30  開場・エントリー
10:00 Junior Singles(JS)
U19もしくはU15対象
Under 15 2011~2017年⽣(保護者同伴必須)
Under 19 2007~2017年⽣
Swiss
¥0
10:00 Open Mix Doubles (OMS)ラウンドロビン ¥3,000
11:00 Open Singles(OS)Swiss D1,D2,D3★★ ¥4,000
20:30   Monster-DYP 予選ランキングのみMonster-DYP ¥500
21:00 表彰式
22:00 閉店
3日目 11/16(日) 9:30  開場・エントリー
10:00 Classic Doubles(CD)Swiss ¥3,000
14:00 Open Doubles(OD)Swiss ★ ★ ¥4,000
20:00 表彰式
21:00 閉店

★★  ITSF/ ATSA/ JTSF ポイント加算
★   ITSF ポイント加算

各種目の詳細、ルール、賞金等に関してはこちらをダウンロードください。

ビギナー向け講習会のご案内

大会開催中に、初心者、ビギナー向けの講習も併せて開催します。
参加をご希望のかたは、別途受付フォームがございますので、こちらよりお申込みください。

エントリーを希望される方

エントリーにあたり、ご自身のポイントを確認したい方は、下記のリンクからご確認ください。

2025年度ポイントランキング

2025年9月東海オープン終了現在暫定ポイントランキング

エントリーフィーのお支払いについて

  • 大会当日受付時に 現金で お支払いください。
  • エントリーフィーにくわえて、大会運営登録費1000円のお支払いをお願いしております
    大会運営登録費は、大会ごとにお支払いいただき、協会、大会運営、およびITSF加盟登録費用などに活用いたします。
  • エントリーフィーはエントリーした種目に応じて異なります。
  • 複数エントリーされる方は、各種目に応じたエントリーフィーの合算をお支払いください。
  • Open Singles, Open Doubles Classic Doublesは、ITSF正式種目のため、Coral登録が必要となります。Coral登録を希望されない方は、ITSF認定大会のため、当該種目にはエントリーできません。Coral登録料は年会費10ユーロ必要になりますが、本年度はJTSFで負担します※。

    ※詳しくは東海オープンに関するお知らせ 3)Coral登録についてをご覧ください。

エントリー期間について

2025年10月10日(金)~ 2025年11月6日(木)


大会の注意事項

  • 個人情報の取り扱いについて

記載していただいた個人情報は、本大会のエントリーへの利用以外には使用しません。ご本人の同意がなければ第三者に個人情報を提供することはございません。

  • 本大会で記録された写真・映像については、JTSFに帰属します。

後日、協会のプロモーションに使用させていただく可能性がございます。

写真・映像掲載にあたり、不都合のある方は個別に上記連絡先までお知らせください。

  • 本大会中に発生した 事故・トラブルは、自己責任にて解決願います。
  • 大会の運営進行上、主催者側でプログラムの変更があることをご了承ください。(トーナメント方式、イベントの開催順番、使用テーブルの変更、など)

▼エントリーフォーム

下部のボタンから、エントリーをお願いいたします。Googleフォームに移動します。
お使いの環境によっては正しくフォームに入力できないことがあります。その場合は個別にエントリー登録いたしますので、別途協会までご連絡ください。

エントリー後に解答を修正する場合は、エントリー時に送付される自動返信メール内のリンクから修正してください。自動返信メールが見当たらない方がいらっしゃいましたら、協会までお問い合わせください。

→大会直前11/7〜当日にエントリーされた方については、別途500円を頂戴します。

■お問い合わせ・連絡先

 日本テーブルサッカー協会  TEL: 090-8961-1297  MAIL:contact@jtsf.org

東海オープン2025 大会レポート

JTSF(Japan Table Soccer Federation)主催による東海オープン2025(2025年9月5日~7日)が、今年も446ブービーズ(愛知県・安城市)にて開催された。
関東、関西など国内からの参加はもとより、アメリカ、台湾、香港などの海外選手も多数参加し盛り上がりをみせたほか、昨年に続きキッチンカーの出店や地元の店舗の協賛などもありホスピタリティあふれる東海らしい充実した大会となった。大会自体も来たるジャパンオープンを控えたタイミングであり、各選手が白熱した戦いを繰り広げたほか、アメリカやアジアの海外選手の高いレベルのプレイを体感できる貴重な機会となり、多くの選手が素晴らしい時間を過ごすことができた3日間だったといえる。

<主な競技結果>

◎9月6日オープン・シングルス (エントリー32名)

優勝:Vimci Tang
2位:Clint Coyne
3位:鈴木雅雄
【決勝ゲーム】
ベスト・オブ・3ゲーム/5点先取(トルネード)
Vimci Tang 2ゲーム ― Clint Coyne 0ゲーム
1stゲーム:Vimci Tang 5 ― Clint Coyne 1
2ndゲーム:Vimci Tang 5 ― Clint Coyne 1

1stゲーム Vinci Tangがファーストポイントを先取、連続して2得点を重ね3点のリードから始まった。その後、Clint Coyneが5メンから1点を返す。Vinci Tangもさらにピンショットで狙いを定めて得点を重ね4点目を獲得。そのまま、Vinci Tangがゲームポイントを獲得し5-1のスコアで最初のゲームを取る展開に。

2ndゲームもVinci Tangがファーストポイントを先取。さらにClint Coyneがシュートを外して転がったボールをバックスで受けたVinci Tangがすかさずバックスシュートで得点を重ね、2点をリードする。続けてVinci Tangがバックスから打ったボールがイレギュラーに跳ね返り自陣のゴールに入ってしまい、スコアは2-1に。その後、Vinci Tangが連続して3得点を重ねオープンシングルスの優勝を獲得した。

<優勝 Vimci Tang・インタビュー>

試合に備えて常に2つの案を事前に用意しているのですが、今回は2-3rodのパスがポイントになったかと思います。岩田選手と対した前のゲームでも2-3rodのパスが勝利につながったと思います。ずっとファーサイドのパスを使っていましたが、ニアサイドを混ぜることで対戦相手に慣れさせないという意図が成功したことで精神的に優位に立てたかと思います。
 対戦をしたクリントは、経験豊かなプレイヤーでプレースタイルや態度は素晴らしく、スポーツマンシップを持ったプレイヤーですし、対戦できて嬉しく思います。フロントが得意なプレイヤーのように見えましたが、バックでのディフェンスに集中できていなかったように感じました。今回は私の2-3rodのパスの事前戦略が功を奏して勝利できたのかなと思います。
 今回の日本の大会はしっかり運営されていましたしクリーンで快適でした。普段はfireballをメインにしていますが、tornadoはとてもよかったです。切れ味が良くシンプルで完成されたテーブルですね。また、7点先取の本戦は、とても良い経験になりましたし、ベスト・オブ3かベスト・オブ5によってゲームプランが全く違ってくるのでとてもチャレンジングに戦えました。その都度、試合の流れを組み立てることは良い刺激になりました。日本のプレイヤーのみなさんも、試合全体の流れを把握して臨むことと、いくつかのオプションを常に準備して、いつどう使うかの戦略を検討すると勝率が上がると思います。

◎9月7日オープン・ダブルス(エントリー20組40名)

【順位】
優勝:Cai Jyun Yi/Adam Jurasek 
2位:Jim Provost/Clint Coyne 
3位:登山優佳/牟田裕之

【決勝ゲーム】
ベスト・オブ・3ゲーム/5点先取
Cai Jyun Yi/Adam Jurasek 2ゲーム ― Jim Provost/Clint Coyne 1ゲーム
1stゲーム:Cai Jyun Yi/Adam Jurasek 5― Jim Provost/Clint Coyne 2
2ndゲーム:Cai Jyun Yi/Adam Jurasek 0 ― Jim Provost/Clint Coyne 5
3rdゲーム:Cai Jyun Yi/Adam Jurasek 5 ― Jim Provost/Clint Coyne 4

 1stゲーム、 Jim Provost/Clint Coyne組(以下J/C)のClintのショットが決まり先制点を得る。続けてCai Jyun Yi/Adam Jurasek組(以下C/A)のCaiがバックスのプッシュショットで1点を取り返すと続けてAdamがフロントでニアサイドに1点を決める。すぐさま、Clintが1点を取り返し、2-2に。その後、Caiがバックスから得点を決め1点をリード。さらにAdamが2点を取り1stゲームはC/A組が勝利。
2ndゲームはClintが2点連続して得点を決める。さらにJimがバックスから追加点を決め、J/C組が3点をリードする展開に。さらにClintが1点を決め、ゲームボールに。最後はJimがバックスからプッシュでゴールを決め、ゲームカウント1-1でファイナルゲームへ。
3rdゲーム、まずはJimがバックスから1点を決める。続いてCaiがバックスからバンクショットで1点を取り返し、スコアは1-1。C/A組はポジションを入れ替え、Caiがフロントに。フロントに変わったCaiがさらに1点を追加し、C/A組が1点をリードする。続けて跳ね返ったボールをCaiがうまく5メンで合わせゴール、スコアは3-1に。今度はJimがバックスからプルショットで1点を返し3-2と緊張感のあるゲームが続く。Adamがバックスから打ったボールが壁にあたりルーズボールとなり、そのまま相手ゴールへ入り、4-2でマッチポイントを迎える。最後はJimがバックスから打ったショットからの流れ球をCaiが5メンで強打しイレギュラーバウンドで相手陣ゴールへ入りゲームセット。見事にC/A組がオープンダブルスの栄冠を手に入れた。

<優勝  Cai Jyun Yiインタビュー >

アダムの頑張りが勝利の大きな支えとなったと思います。たとえ何点負けていても、コンディションが悪くても諦めず、ゲームにアジャストして勝ち抜くことができたと感じています。また、どんな対戦相手に対しても甘く下に見ることをせず、それぞれのゲームに真剣に取り組むことも意識していました。素晴らしい大会でした。
※チームを代表してCai Jyun Yi選手が答えてくださいました

<その他の競技結果>

クラッシック・ダブルス 1位:Cai Jyun Yi/Adam Jurasek 2位:成田真名夫/吉村周也 3位:Vinci Tang/Vincent Chark

プロアマ・ダブルス 1位:植田理恵/Cai Jyun Yi 2位:Adam Jurasek/須田貞雄 3位:岩田拓実/宮下好美 

ルーキー・ダブルス 1位:深谷昭啓/神谷真司 2位:小野貴志/猪原圭二 3位:齋藤一樹/宮崎将伍

*最終的な大会結果、各種ポイントなどはJTSFのHPにて掲載される予定
*大会の模様は、YOUTUBEにて配信中  Tokyo Table Soccer TV

謝辞

大会開催にあたりまして、協賛、協力いただきました皆様には厚く御礼申し上げます。

<テーブル貸し出し協力>
Dining cafe & Live Four Roses

<副賞商品協賛>
PUBLIC HOUSE ブービーズ刈谷店
pub&kitchen 23STAND

<出店協力>
KIMAGURE(キッチンカー)

東海オープンのお知らせ(締切種目、テーブル情報訂正、Coral登録)

いよいよ東海地方での最大のテーブルサッカーイベントである東海オープンを今週末の9/5-7に開催いたします。お陰様で皆様より事前エントリーが沢山いただきました。

大会直前にはなりますが、下記のとおり、お知らせ事項がありますのでご確認ください。

(1)締切種目:Open singles/オープンシングル

Open Singlesについては、エントリー数の上限に達しましたので、エントリーを締め切らせていただきます。

その他種目についてはわずかながらエントリー枠が残っておりますので、当日エントリーいただくか協会にお問合せください。(joe.ueno@jtsf.org)

(2)開催テーブルに関しての訂正

開催テーブルに関して、エントリーページ内でのアナウンス内容の一部に誤記載がありましたのでお詫びして訂正いたします。今回はトルネードテーブル4台を使用いたします。 

(誤)トルネード2台、ボンジニ1台、レオンハート1台 

(正)トルネード4台

(3)Coral(コーラル)の登録について

2024-2025年のITSF(国際テーブルサッカー連盟)総会において、選手登録、各国の大会管理、ランキング管理、などマルチに対応できるアプリ「Coral」を採用することが確定しました。

この流れに準じて日本も大会参加選手にもCoralの登録をお願いしております。

Coralの登録・利用にあたっては、正式には年会費10ユーロを大会参加選手各自に負担いただく形になりますが、本年度(2025年/1-12月)に関しては、参加選手の皆様より、一部の登録料を回収させていただき、不足部分に関してはJTSF(日本テーブルサッカー協会)にて負担させていただくことになりました。

 来年2026年1月以降の大会に参加される方々には、ITSFのCoral登録使用料としてITSFに年会費10ユーロをお支払いいただくことになりますのでご協力とご理解を宜しくお願い致します。
今回東海オープンにて説明会を実施いたしますので、宜しくお願い致します。

 以上、よろしくお願いいたします。

  日本テーブルサッカー協会スポーツ局

■お問い合わせ・連絡先

 日本テーブルサッカー協会  TEL: 090-8961-1297  MAIL:contact@jtsf.org

【エントリー開始】Tokai Open 2025 東海オープン大会2025

皆様、大変お待たせいたしました。

2025年度の東海オープン大会の開催についてをお知らせいたします。

8/29 Open singlesのエントリーは上限に達したため、一旦締め切らせていただきました。


大会詳細

主催:日本テーブルサッカー協会

共催:446ブービーズ

認定 :ITSF、ATSA 認定

日程 :2025年9月5日~7日(9/5は前夜祭)

会場 :446ブービーズ

会場住所: 〒446-0054 愛知県安城市二本木町長根82

https://maps.app.goo.gl/G5D87MQyzwbXwvaz8

会場電話番号 0566-77-8806 

大会タイムスケジュール・試合方式・認定・エントリー料

試合方式認定エントリー料
前夜祭 1日目 9/5(金)19:00 エントリー開始
20:30 Monster-DYPMonster-Swiss ¥1,000
24:00 閉店
2日目 9/6(土) 9:30  開場・エントリー
10:00 Open Singles(OS) 予選:Swiss D1,D2
本戦:Single Elimination
★ ★ ¥3,000
16:00 Classic Doubles(CD) Swiss ¥2,000
20:00 表彰式およびCoral説明会
20:30 Teams Tournament DYPSingle Elimination ¥1,000
21:30 終了予定
24:00 閉店
3日目 9/7(日) 9:30  開場・エントリー
10:00 Rookie Doubles(RD) Swiss ¥2,000
10:00 Pro-Am Doubles(PMD) ※1※2
Entry is open to combinations of Pro x Ama. and Ama. x Ama. only.
Non-Rookie(Rookieの参加不可)
Swiss ¥2,000
14:00 Open Doubles(OD) 予選:Swiss D1,D2
本戦:Single Elimination
★ ★ ¥3,000
18:00 表彰式

★★  ITSF/ ATSA/ JTSF ポイント加算
★   ITSF ポイント加算

※1 プロ・アマチュア・ルーキーの定義は、下記「プロ・アマチュア•ルーキーの定義」を参照
※2 ペアが可能なクラスの組み合わせは以下の通りです。ご自身のクラスは 2025年度ポイントランキング よりご確認ください。

プロ・アマチュア・ルーキーの定義は以下のとおりです。

クラスの考え方

プロ        ポイントランキングの上位1-10%
アマチュア・ポイントランキングの上位11-30%
・日本代表経験者
・過去旧クラス分けでセミプロになった実績がある方は、ランキング上はルーキーとなっていてもアマチュアとなります
・ 協会からアマチュア以上の実力があると判断された方
ルーキーポイントランキングの上位31-100%

各種目の詳細、ルール、賞金等に関してはこちらをダウンロードください。

 上記PDFリンク内のテーブル情報一部訂正がございます。

(誤)トルネード2台、ボンジニ1台、レオンハート1台
 (正)トルネード4台 

エントリーを希望される方

エントリーにあたり、ご自身のポイントを確認したい方は、下記のリンクからご確認ください。

2025年度ポイントランキング

2025年5月関西オープン終了現在暫定ポイントランキング

エントリーフィーのお支払いについて

  • 大会当日受付時に 現金で お支払いください。
  • エントリーフィーにくわえて、大会運営登録費1000円のお支払いをお願いしております
    大会運営登録費は、大会ごとにお支払いいただき、協会、大会運営、およびITSF加盟登録費用などに活用いたします。
  • エントリーフィーはエントリーした種目に応じて異なります。
  • 複数エントリーされる方は、各種目に応じたエントリーフィーの合算をお支払いください。
  • Open Singles, Open Doubles Classic Doublesは、ITSF正式種目のため、Coral登録が必要となります。Coral登録を希望されない方は、ITSF認定大会のため、当該種目にはエントリーできません。

エントリー期間について

2025年8月1日(金)~ 2025年8月29日(金)


大会の注意事項

  • 個人情報の取り扱いについて

記載していただいた個人情報は、本大会のエントリーへの利用以外には使用しません。ご本人の同意がなければ第三者に個人情報を提供することはございません。

  • 本大会で記録された写真・映像については、JTSFに帰属します。

後日、協会のプロモーションに使用させていただく可能性がございます。

写真・映像掲載にあたり、不都合のある方は個別に上記連絡先までお知らせください。

  • 本大会中に発生した 事故・トラブルは、自己責任にて解決願います。
  • 大会の運営進行上、主催者側でプログラムの変更があることをご了承ください。(トーナメント方式、イベントの開催順番、使用テーブルの変更、など)

▼エントリーフォーム

下部のボタンから、エントリーをお願いいたします。Googleフォームに移動します。
お使いの環境によっては正しくフォームに入力できないことがあります。その場合は個別にエントリー登録いたしますので、別途協会までご連絡ください。

→大会直前8/30以降〜当日にエントリーされた方については、別途500円を頂戴します。

■お問い合わせ・連絡先

 日本テーブルサッカー協会  TEL: 090-8961-1297  MAIL:contact@jtsf.org

関西オープン2025 開催の御礼 & 壮行会実施のご報告

このたびは2025年5月16日~18日にかけまして、関西オープン2025を開催することができました。

開催に際し、多くの皆さまにご参加・ご協力いただき、誠にありがとうございました。

白熱した試合が繰り広げられる中、たくさんの笑顔と応援に包まれ、盛況のうちに大会を終えることができました。

参加されたプレイヤーの皆さま、関係者の皆さまには、重ねて心より感謝申し上げます。

また、合わせて、ワールドカップ、ワールドチャンピオンシップ代表出場選手の壮行会も行いました。
世界の舞台へと向かう代表選手を激励する素晴らしい時間となりました。

大会結果レポートの詳細は、追って掲載いたします。

今しばらくお待ちください。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

日本テーブルサッカー協会スポーツ局

ITSF2025総会報告

いよいよ5月の関西オープンを皮切りにJTSFの2025シーズンが始まります。

2025年3月に開催しましたJTSFの総会以降、4月30日にITSF(国際テーブルサッカー連盟)の総会も実施され、今後の日本の動きについても関連する事項が出てまいりましたので、状況をお知らせいたします。


1)IOC認定

ITSFは、国際オリンピック委員会(IOC)からの認定を得ることを真剣に進めております。その前段階で 、AIMS(Alliance of Independent Recognized Members of Sport) という組織での認定が並行に行われるため、AIMSでの認定条件を満たさなければなりません。まだまだハードルが高いですが、日本テーブルサッカー協会もこの方向性に沿って組織体制を整えていくことになります。

2)Coralソフトへの移行

ITSFは今まで使っていたFASTのソフトからCoralに変更していきます。JTSFも早ければ今年の大会よりCoralで実行したいですが、オペレーション上、かなりのレクチャーやテストランが必要になりますので、少々お待ちください。

Coralの運用にあたって、FAST登録済みの選手の皆様には、それぞれで移行手続きをしていただく必要があります。
関西オープンで説明会を行いますので出席できる方は、そちらで移行手続きをお願いします。関西オープンに出席できない方は、ホームページにてリンクを共有いたします。

なお、このシステムを運営するために、各個人にITSF-Coral登録料として、年会費10€(ユーロ)を徴収することになります。
実行時期に関しては次回の東海オープン、もしくはJapan Open 2025を目指して調整を図ります。

3)クラブ登録制

ITSFは今後クラブ制度を採用して参ります。これはクラブW杯という形態を政界標準にしたプラットフォーム化を目指しておております。従いましてJTSFもこのプラットフォームに則り会員登録を行って参ります。Coralの管理上も個人登録する場合、個人<クラブ<日本9ブロック(関東、関西、東海など)<日本(JTSF)<アジア(ATSC仮称)<国際(ITSF) にわけて登録を行います。

4)ITSF Executive Member

私(植野 穣)のITSFとの関わりですが、今年の総会で務めておりましたITSF Executive Memberの任期が満了いたしました。しかし、他メンバーについては、やや入れ替わりがありましたが、私に関しては満場一致で再任が可決され、本年から4年間、ITSF Executive Memberとして就任することが決定いたしました。引き続き、国際目線でのテーブルサッカーの繁栄と、日本、アジアに貢献できるように精進したいと思いますので、宜しくお願いいたします。

5)JTSF運営協力メンバーの募集

今後急激に発展していくテーブルサッカーをさらに充実するための仲間を募集いたします。

今年の総会でも募集いたしましたが、協会メンバーとして、日本のテーブルサッカーのスポーツ認知、大会の企画運営、こども達育成プログラム、撮影編集、企画書作成、バックオフィス業務、スポンサー獲得などの、サポートメンバー並びにスポンサーを募集いたします。


日本テーブルサッカー協会会長 植野 穣

【エントリー開始】Kansai Open 2025 関西オープン大会2025

皆様、大変お待たせいたしました。

2025年JTSF主催の認定大会のお知らせをいたします。

大会概要

主催:日本テーブルサッカー協会

共催:オウギマチラブブリトー

日程 :2025年5月16日~18日(16日は前夜祭)

認定 :ITSF 250 Pro tour, ASTA 250+ tournament

会場 : オウギマチラブブリトー

会場住所: 〒530-0024 大阪府大阪市北区山崎町1-8 稲村ビル 2F

https://suuudan.wixsite.com/ogimachi-love-burito

会場電話番号 070-8933-7933 

お問い合わせ・連絡先 :

日本テーブルサッカー協会 植野 TEL: 090-8961-1297 Mail : contact@jtsf.org

オウギマチラブブリトー  須田貞雄(スーダン)須田麻美(マミゴン) TEL: 070-8933-7933 

大会タイムスケジュール・試合方式・認定・エントリー料

日程 種目 試合方式 認定 エントリー料/人
前夜祭 5/16(金)19:00 Beginner DYP※1Swiss¥500
21:00 Monster-DYPMonster-Swiss ¥1000
24:00 閉店
1日目 5/17(土) 9:30 開場・受付開始
10:00 Open Mixed Doubles(OMD) Swiss★+ ¥1500
10:00 Senior Doubles(SD)※2 Swiss★+ ¥1500
13:00 Open Singles(OS)予選※3Swiss D1,D2 ¥2500
Division 1 本戦全試合 Single Elimination
Division 2Single Elimination
21:30 表彰式、WC選手紹介、壮行報告、コーラル説明
22:00 WC方式チーム戦Single Elimination ¥1000
24:00 閉店
2日目 5/18(日) 9:30 開場・受付開始
10:00 Classic Doubles(CD) 予選 Swiss ★+ ¥1500
12:45 本戦Single Elimination
14:00 Open Doubles(OD)予選Swiss D1,D2 ¥2500
Division 1 本戦Single Elimination
Division 2 本戦 Single Elimination
20:00 表彰式、 WC選手紹介、壮行報告、コーラル説明
20:30 閉会

★ ITSF ATSA JTSF オフィシャルポイント加算
★+ ITSF オフィシャルポイント加算
-  No Point


※1 ビギナー向け種目になります。本種目にエントリーする方は、エントリー料のみいただき、後述の大会運営登録費のお支払いは不要です。
※2 Senior出場資格は別途お知らせします。
※3 13:00スタート予定ですが、進行が早まる可能性もあるため、12:00時までに受付をお済ませください。

各種目の詳細、ルール、賞金等に関してはこちらをダウンロードください。

エントリーを希望される方

エントリーにあたり、ご自身のポイントを確認したい方は、下記のリンクからご確認ください。

2025年度ポイントランキング

エントリーフィーのお支払いについて

  • 大会当日受付時に 現金で お支払いください。
  • エントリーフィーにくわえて、大会運営登録費500円のお支払いをお願いしております。
    大会運営登録費は、大会ごとにお支払いいただき、協会、大会運営、およびITSF加盟登録費用などに活用いたします。
  • エントリーフィーはエントリーした種目に応じて異なります。
  • 複数エントリーされる方は、各種目に応じたエントリーフィーの合算をお支払いください。 

エントリー期間について

2025年4月4日(金)~ 2025年5月9日(金)


大会の注意事項

  • 個人情報の取り扱いについて

記載していただいた個人情報は、本大会のエントリーへの利用以外には使用しません。ご本人の同意がなければ第三者に個人情報を提供することはございません。

  • 本大会で記録された写真・映像については、JTSFに帰属します。

後日、協会のプロモーションに使用させていただく可能性がございます。

写真・映像掲載にあたり、不都合のある方は個別に上記連絡先までお知らせください。

  • 本大会中に発生した 事故・トラブルは、自己責任にて解決願います。
  • 大会の運営進行上、主催者側でプログラムの変更があることをご了承ください。(トーナメント方式、イベントの開催順番、使用テーブルの変更、など)

▼エントリーフォーム

下部のボタンから、エントリーをお願いいたします。Googleフォームに移動します。
お使いの環境によっては正しくフォームに入力できないことがあります。その場合は個別にエントリー登録いたしますので、別途協会までご連絡ください。

→大会直前5/10以降〜当日にエントリーされた方については、別途500円を頂戴します。

■お問い合わせ・連絡先

 日本テーブルサッカー協会  TEL: 090-8961-1297  MAIL:contact@jtsf.org

【日程決定】5月 開催/関西オープン2025/Kansai Open 2025

日本テーブルサッカー協会が主催する「関西オープン2025」開催日のお知らせです!

国内外のプレイヤーが一堂に会する、テーブルサッカーの3日間に、ぜひ奮ってご参加ください。

大会詳細

主催:日本テーブルサッカー協会

共催: オウギマチラブブリトー

認定 : 認定ポイントについては後日詳細をお知らせ

日程 2025年5月16日(金)~5月18日(日)

大阪万博の開催期間中のため、ホテル価格の高騰が予想されます。
遠方にお住まいのプレーヤーで大会参加を予定される方は、早めの宿泊手配のご検討をお願いいたします。

会場 : オウギマチラブブリトー

会場住所: 〒530-0024 大阪府大阪市北区山崎町1-8 稲村ビル 2F

https://goo.gl/maps/ERgxHvTjqqfAkNmM7

会場電話番号 070-8933-7933 

お問い合わせ・連絡先 :

日本テーブルサッカー協会 植野 TEL: 090-8961-1297 Mail : contact@jtsf.org

オウギマチラブブリトー  須田貞雄(スーダン)須田麻美(マミゴン) TEL: 070-8933-7933 

予定種目・大会タイムスケジュール

エントリー情報や試合方式の詳細は随時お知らせしますので、続報をお待ちください。

5月16日(金)

20:00 Monster DYP

5月17日(土)

10:30 Mixed Doubles、Senior Doubles

14:00 Open Singles

19:00 ワールドカップ選手紹介 & ワールドカップ方式チーム戦

5月18日(日)

10:30 Classic Doubles

14:00 Open Doubles

皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

2025年 年間大会・行事スケジュールのお知らせ

2025年に予定している大会・行事スケジュールについてお知らせいたします。

状況に応じて、こちらでお知らせした日付よりスケジュールが前後する場合があること、あらかじめご了承ください。詳細は決まり次第、協会HPで掲載していきます。

2月

2/24(月) 年次総会

5

5/9(金)~ 5/11(日) 関西オープン

6月

6/22(日) ~ 6/29(日)  ワールドカップ スペイン大会

8・9月

日付未定 東海オープン

11月

日付未定  Japan オープン